このカテゴリでは、僕が1年半で未経験から本業イラストレーターになるためにやった『イラストを仕事にする戦略』についてまとめました。
未経験から最初のイラストの仕事を取る方法、就活や営業に必要な作品集の作り方などを中心に解説します。
リンク先がない記事については今後随時追加していきます。
未経験で絵を仕事にする方法
僕が未経験からイラストを仕事をするためにやったことについて解説します。
イラストを本業にするためには、少しずつ『商業実績』のステップを踏むのがコツです。
最初のイラストの仕事を取るためにおすすめの練習方法や、商業実績を得る方法について実体験を踏まえてまとめてみましたので、参考になりますと幸いです。

ただの事務職が、未経験でイラストレーターになるまでにやった6つのこと
今回の記事は、
という疑問・悩みを持つ方に向けて書いています。
僕自身、イラストレーターを目指した当時は、
...
・絵を仕事にするための近道は『基礎練習をしない』こと
【必須!】ポートフォリオの作り方
イラストの仕事をとるために必要なものについて画像付きで解説します。
イラストを仕事にするためには『ポートフォリオ』と呼ばれる作品集が必要です。
仕事を効率的よく取る、採用率をUPさせるポートフォリオの作り方について解説します。

【簡単!】未経験でもイラストレーターになれるポートフォリオの作り方
今回は、
という疑問・悩みを解決する記事を用意しました。
既にプロ顔負けの圧倒的な技術や世界観を持ている場合は別ですが、...

未経験でイラストレーターになるためにポートフォリオに載せるべきイラスト
今回は、
という疑問・悩みを解決する記事を用意しました。
結論から言うと、『現場の需要を意識して、多くの絵柄を備えたポー...